源流釣行。 ~変なクワガタ発見~

メイプル

2006年09月14日 21:21

久々の源流に釣行。もうすぐ禁漁まじか、そろそろ婚姻色も出始める頃。

お気に入りの谷へ入り、暫くは竿を出さずに疎行を続け、いいポイントに我慢が出来ず、竿をだす。が、反応無しで、チェックしながら釣り上るが、チビさえも当たらず先を急ぐ。


やっと20サイズキャッチ。そこからは20以下ながらポツポツでいいポイントに到着。



この渕には数匹のアマゴが見える。1匹はグッドサイズ、手前に20cm程がライズ。難無くキャッチ。

次はアイツ、狙いを定めてキャスト。フライに気付き、スーと動いた瞬間、他のアマゴがバクッ!反射的にアワセてしまった!あちゃぁ!

見事にフッキング、暴れるアマゴにアイツがチェィス!テンションを緩めると諦めネットイン。

同じ所にキャスト。
食った!でもまた違うヤツ。20cm程のアマゴが暴れるのが見え、またアイツがチェィス!良く見るとアタックしてるでは無いか、ラインをたぐりよせてもまだアタックしてる。餌さを取られ怒ったか?・・やがて暴れるアマゴが二匹に、ティペットがエラか口に絡まったか!そのまま二匹ともランディング? あま~い!当然逃げました。(笑)
ぱっと見、27~8cmのオスやったのに惜しい!

気をとりなおし、ずっと奥にキャスト。モコッと出たのが24cm程のうっすら婚姻色のでたオスでした。

そこからかなり釣り上るがまた反応が無くなり、どんどん上流に・・・。

やっとキャッチ。急に魚影が濃くなりバタバタ釣れた。







写真を撮ろうとしゃがんだ時に石の上にクワガタ発見!始めて見るクワガタで、短い角?アゴ?の先が二又で、上に反ってる。

誰か名前教えて下さい!






あなたにおススメの記事