強風波浪、ヒラスズキ注意報発令。
寒波到来、海上は大シケ。
絶対釣れるぞぉ!っと思って、先日行って来ました。
早めに現地到着。凄い風、明るくなるまで仮眠。
少し明るくなり始めた頃に目がさめ車から降りると・・・なんと!
あんなに吹いてた風がそよ風に・・・ガーン!
あわててポイントに降りる。朝一だったら食うかも知れん。
まだ暗い山道を滑りコケながら磯に到着。
やはりサラシが無い。なかなかガイドにラインが通らず焦る。
一投目、緊張の一瞬。
何も起こらず。二投目、三投目、四投目、変化無し。
ガックリ!暫くキャストすれど、なぁ~んもあたらず納竿でした。(泣)
画像が無いとさみしいので、古ぅい写真を。
70センチで5キロもあったヒラスズキ。胃の中には手のひら程のコッパグレ。
サツキの合間にペンシルにガボッ!手首が痛くて痛くて。80オーバーのタイリク。
湾内で連続ヒット。ラインを切られまくって、なんとかキャッチ出来たのが49センチ。トビペンを丸のみ。物凄いスピードとパワーでした。
始めて釣ったイシガキフグ。アワビ貼りのCD3を頭の上に落とすとガブリ!
水を吸ってランディングが大変でした(笑)。