2009初ヒラスズキは・・・・・
行って来ました2009年初ヒラスズキ。
朝一に本命ポイントに。
激荒れです!!
案の定、サラシからは反応無し。沖のシモリからも反応無し。
ヒラと青物の回遊を期待して暫く粘ったけど気配無し。
そして移動。
移動先は良い感じのサラシなのに出ない。
サラナからブラウニィに代え、デッドスローにバイト!食い損ね、引き波で止めるとゴツっとヒット。
アベサイズで抜こうと思ったらボチャン!
それから反応無し。
アチコチチェックしても全くヒラは居ない様でした。
何ヶ所目だったか、シャローから一気に落ち込んでるチャンネルでコツっ!
一気にラインが出る。ラインの角度が足らず岩にラインがズリズリ!
コイツはデカイぞ!
ドラグを緩くして軽くアオルと沖に走り、ラインも岩から少し離れた。
そして右にゆっくりと移動を始め、右には頭を出した岩が3ヶ所在り、フジツボいっぱい!(汗)
エラ洗いでもしてくれれば強引に寄せれるのに、多分コイツは産卵間近のメス
なんとか捕りたい
そしてそのフジツボいっぱいの岩にズリズリ!
めいっぱい高い場所に登りなんとかクリアー。
そんな事を数回繰り返し、約50メーター程移動して最後の障害物をクリアすればゴロタ浜!
そしてクリアー♪
捕れたも同然!ドラグを絞めて、おりゃ~!!
プチッ
・・・・・
フックアウトォォ~~(号泣)
80ありそうだったのに残念!
そして夕方も磯に降りてみた。
サラシはイマイチ、居てもチビかなぁ位のサラシにフライをキャスト。
出た~!
やっぱりチビ。
このチビ、ポッパーに3回も出たのにフッキングならず、デシーバに代えても2回出て、2回目にチップして終わり。
そして今日の釣りも終了です。
ありゃ?坊主ですね(笑)