ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年06月30日

サツキマス釣行 ~撃沈5~

今日も出撃!釣れ無くてもミノーを投げたくて。(笑)

ベストのフライボックスをルアーボックスに代え、準備よし!

ポイント到着はPM2:00頃。夕方狙いで とりあえずミノーをキャスト。
予定通り反応なし。


少し雨が降り出した頃、待望のヒット!難無くランディング。30cm強の本流アマゴでガックリ!あと5センチ有ればアマゴでも嬉しいが狙うはヒレピンサツキマス!ここ最近、養殖サツキマスが増えて来た。ヒレは丸く、闘争心も弱く、ファイトもイマイチ!漁協の方々10年前の川に戻してくれ~!!

それからはアタリ無しで本日終了!

昨年から個体数が激減してるような・・・自分に釣れ無いからか?(笑)


これからはフライをせっせと巻くぞぉー!


  

Posted by メイプル at 21:46Comments(10)

2006年06月29日

サツキマス釣行 ~超撃沈~

今日も出撃!

水の色、水量共に最高!
今日は絶好のコンディション。急いでウエーダーを履き、ロッドにラインを通しベストのポッケからボックスを取り出す。

あれっ、これはフライボックス。反対のポッケに・・・・

あれっ、これもフライボックス!


な、なんとぉ!ルアーボックスは家でお留守番!!

かなりショック!絶好のコンディションなのに!(ここでかなりへこむ)

仕方無くセイゴ用に持って来たフライタックルにチェンジ。んんっ、フライで釣るイイチャンスかも!・・・・・。


そんなに甘くは無かった。過去2本はキャッチしてるが条件、ポイントが違いすぎ。やる気満々の個体が居れば簡単にヒットしてくれるが、ここには居ない様だ。もう気力が無くなり諦めた。イワナを釣りに行く事に・・・・

今回、サツキに食われる予定だったオリジナルミノー、カラーは中村ジグファクトリー。この世に4つしか無い、オマケにセイゴしか釣って無い。



渓流に入る前に、いつも御世話になってるフライプロショップに寄り道。ショッピング&雑談。売り上げは2000円ちょっと。(ショボッ(笑)


やっとポイントに到着。前回より下流から入渓するが、反応悪っ! 前回入渓したあたりからポツポツとドライに出始めるが、余り良くない。


しばらく釣り上がり、細流になってから20cm超えるサイズが出始め、どんどん釣り上がる。7.6フィートのロッドでチョウチン釣りが出来る程になってる。
しかしイワナは居る。こうなったらどこまで居るか調べる事にする。


もう釣りにならない様な、夏になれば水が枯れそうな所にまで居る。キリが無いので納竿!イワナの生命力は凄い!

今回の最大は最上流で釣れた。24センチ位のも居たが、フライを見た途端、隠れてしまった。

市内は晴れでも、山は曇りで、まともに撮れた写真が有りません。残念!








  

Posted by メイプル at 22:13Comments(11)

2006年06月27日

サツキマス釣行 ~撃沈3~

またまた撃沈です。水量はバッチシ。ですが濁りがキツ過ぎ!まー、それでもひょっとするかも?と、思いミノーをキャスト。

数投目にヒット!濁りの中から出て来たのはセイゴ。チィッチャイ!!

それからもヒットするのはセイゴのみ。友人N氏も同様で、昼になり解散!

いや~本当に幻の魚になりそうです。一昨年まではあんなにコンスタントに釣れてたのに・・・



それからイブニングにチビイワナに遊んでもらいました。(遊ばれてた?)

出るのは出るのに、バラシてばかり!今日はついて無い!

アベレージは18cmぐらいで初めて10cmサイズのイワナゲット。(嬉しくは無いが)上流に行くにしたがって、かなり鮮やかなイワナが多かった。

かなりの細流のため、余り人が入って無い様で魚影は濃いように思われた!

もっと明るい時間に写真を撮りに来よう。・・・






  

Posted by メイプル at 22:32Comments(2)

2006年06月20日

今日も源流のアマゴ。

今日も釣行!昨日より少し小さい支流に入渓!

竿を降り始めた頃はもう昼前。支流の支流のためかなりロッドが降りづらく、何個もフライを木の枝にヒッカケながらもファーストヒットは23cmの良型。

それからも出れば20cmを超すサイズで、いいポイントがあれば反応有り。

川の規模からすれば 絶好調なのだがストーキングミス、アプローチミス、フッキングミスと、腕の悪さが出過ぎ!おまけにフライが合って無いせいか、見に来てUターンも多かった。


ストマックは極小テレストリアル。30番~20番位でそんなフライは巻いて無い。(笑)


使ったフライは16番をメインにパラダン、アント、ブラックカディスなど・・・・。


どれでも釣れたが、どれもいまいちでした。

腕が一番いまいちです!(笑)












  

Posted by メイプル at 22:00Comments(12)

2006年06月19日

3番ロッドにドライフライ~超久々~

久々の釣行!
サツキを釣るかアマゴを釣るか迷ったあげく、確実に釣れるアマゴを選択。本流の尺アマゴか源流のネイティブか・・・・・・



源流へ。しかし今日は月曜日、ま~坊主は無いやろ~と思い、原生林の中を流れる川に入渓し、暫く釣り上ると、ボツボツと魚影を確認!そのうちいいプールに20センチ程のアマゴがクルージングしてる。慎重にロングキャスト。一発でヒット!

それからは好調で、アベレージは18センチ位で、魚影は濃い。上流に行くに従ってフライへの反応も良くなった。が、25センチ位の個体を発見。コイツがなかなか食わない!フライをいくつも交えたが、フライングアントを一度つついただけで終わった。たまにライズするのだが、極小テレストリアルを食ってる様で惨敗!

そこから上流も相変わらず好調が続き、小場所にもいいサイズが居た。

水はかなり冷たく、まだ痩せた個体が多かった。結局20センチ超えた個体は10匹程だったが、何年振りかのドライフライを楽しめたので良かった。

出来れば明日も行きたいが・・・・・。











  

Posted by メイプル at 21:25Comments(2)