ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月25日

アオリリベンジ。

前回、船からやったのに、たった1パイしか釣れず、あまりにも悔しく、23日にショアエギングリベンジ。



昼までに拾い釣りして、昼から本命ポイントでシャクる予定。


天気も良く、風も穏やか目標50パイ!


朝一は潮通しの良い地磯に降りて見た。今日はカマスも釣りたいな~って思ってミノーも持参。

とりあえず3号のエギでチェック。


直ぐに2ハイキープ。

続けてシャクってるとエギの後ろに60位のヒラスズキ!

こんな所で食われたらまず捕れんやろな~って分かってるハズなのにミノーにチェンジ。


3投目、反転した瞬間にゴツンって衝撃!

使い古しの1.7号リーダーはアッサリブレイク。

やっぱ投げるんじゃなかった。(笑)


その後もアチコチポイントを回り、ソコソコ釣れたけど圧倒的に数も少なく型もイマイチ。






そして昼から車を走らせ本命ポイントに移動。


とりあえず墨跡だらけのポイントで20位のをキャッチ。

が、

その1パイだけで後が全く!なんかおかしい。

それからイカの居そうなポイントを見て回るも全然イカ居ません!なんで?


今日はウネリもあり、潮が全然動かない、そのせいかなぁ?。


シャクリながら海を眺めてると良いサイズのタコ発見!

そしてエギを無視!しつこく攻めてると泳ぎ出してすかさずエギを沈めて、エイッ!


一瞬で岩に張り付き、格闘開始。


数分で僕の勝ちでした。



それからイカを探してウロウロしたけど、結局夕方までろくにイカも見えずに終了。


昼までに20程キープしてて、昼からの本命ポイントで30はイケるやろ~って思ってたのに、アテが外れて目標に届かず37ハイ、20サイズは2ハイだけでした。


なんかスッキリしませんね~。  

Posted by メイプル at 19:13Comments(4)

2009年10月20日

ボートエギング&ジギング

久々の釣りネタですが・・・・・。


ジギングのしたいバッカーさんとエギングのしたいウメちゃんとイカが食いたい僕と3人で貸し船に乗って来ました。


青物がやりたい人、一人

イカがやりたい人、二人。

ウメちゃんの『今、いいイカ釣れてますよ~』って上手い口車に乗ってバッカーさんもエギング専用ロッドまで買ってやる気マンマン。かなり単純です(笑)


が、当日はあいにくのシケ!


仕方なく風裏ポイントに向かう。


ま~アオリぐらいは何とかなるやろ~って思ってた僕が甘かった。


風裏ポイントも強風!船がグルグル回ります!


仕方なくジギングに変更。
ネイリを探してウロウロしてみたけどイマイチ。


操船しながら二人にエギを投げて貰うもイマイチイカも見えず、昼から青物ポイントに移動して、直ぐにバッカーさんにハマチがチェイス!暫くして僕にアタリ!が抜けた。


そしてウメちゃんに50位のカンパチがチェイスしたものの、それからは気配無しでした。


イカもろくに釣れんとは・・・撃沈です。



バッカーさんのネイリ40強





ウメちゃんのアオリ20強






ウメちゃんのホウセキハタ







他にバッカーさんに小型のオオモンハタ。ウメちゃんは良型のホゴ。


僕はイカ1匹・・・・



くやし~~!!  

Posted by メイプル at 18:26Comments(4)

2009年10月14日

石鎚山紅葉 ~墓場尾根~

少し前にまたポチッたレンズが土曜日に来てしまって、どうしても試し撮りがしたくてしたくて、またまた紅葉の石鎚に登って来ました。



山頂の紅葉が終わる頃、墓場尾根がピークを迎える。

目指せ墓場尾根!って感じで足早に山頂を目指す。


最近の冷え込みで道中もなかなか綺麗になってましたよ。












そして頂上を通り抜け、墓場尾根へ降りると、



も~最高!グッドタイミング!

この連休、物凄い人出だったにもかかわらず、ココまで来る人はほんの一部、ちょっともったいない気がしますが、少し危険を伴います。









気になるレンズ、18-250もほぼ問題無し。

K7の使い方もだいぶ解って来て、他のレンズが気になる今日この頃、沼に片足突っ込んでますね(笑)


3週連続の石鎚、かなり体脂肪減った。ハズ(笑)




  

Posted by メイプル at 18:30Comments(8)

2009年10月06日

紅葉の石鎚山 2

前回にひき続き石鎚山に登って来ました。

また最近天気が悪く、行くなら今日しかない、でも10月4日、日曜日。

凄い人やろな~と思い、早めに出発。


っが、すでに駐車場パンパン!ま~しかたないか。



この前に思いきってポチッっといってしまった新しいデジカメが土曜に来て、慌ててセッティング。使い方も良く分からんままの試し撮り。

僕にとっては初めてのデジイチ!

天気も最高!シャッター音が気持ちいい♪









ハチのオシリとリンドウ(笑)






道中、前回綺麗だった楓達は雨にやられて葉を落として全然綺麗じゃなくなってました。


そして頂上のテング岳の紅葉もイマイチ





予想はしてたもののちょっと残念。


頂上に行く途中で振り返ると人いっぱい






後ろには怪しい曇が






所どころの紅葉は綺麗





墓場尾根に向かう途中から頂上





この絶壁をクライマーの方達が登ってました。コワ~


墓場尾根の紅葉もイマイチ






頂上付近で休んでるとアノ曇が来ました。あんなに良い天気やったのに。












弥山に戻って霧が晴れるのを暫く待ってみたけど晴れそうにないんで下山





少し降りた頃にはすっかり晴れやがった。ま~いつもの事ですが。


でも、こんな良い天気に登れて凄く気持ち良かったです!



初めてのデジイチ、シャープネス上げ過ぎてコンデジみたいになりましたが、欲しい中古のレンズがなかったんでレンズキットを購入。どうせキットレンズなんか使わなくなるんで要らないと思ってたら意外に解像しててびっくり!結構使えますね。

今週末あたりが綺麗そうですが、

台風くるな~!!  

Posted by メイプル at 17:54Comments(18)