ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月31日

中越家 シダレ桜ライトアップ。

またまた桜です(笑)。

日曜は天気も悪く、写真は最悪。で月曜は凄くいい天気で予定の時間を少し遅らせて、ちょこっと桜でもって思ってドライブ♪

お目あてはダムぞいにあるソメイヨシノ。


でもなかなか良い所も無く、オマケに散り始めてました








で、またまた中越家のしだれ桜にちょこっと寄ってみる。

その途中で








そして中越家のしだれ桜は超満開でした。

















いつもの様に無駄な失敗写真を撮りまくり、そろそろ帰ろうかと思ってたら、まわりで慌ただしい雰囲気。

何が始まるのかと思えば、テレビ局の生中継が有るらしく、オマケにライトアップするらしい。


それを聞いて帰れなくなりました。(笑)


その時間までかなり時間があって、無駄な失敗写真を増やしたり、ラッセルやリバーサル、白レンズの知らないカメラマンさん達と話し込んだり

(かなり勉強になりましたが、僕のカメラはコンデジです!なんて恥ずかしくて言えませんでした(爆)

して時間を潰してたら待ちに待ってたライトが着いた!

初めの方はまだ空が明るくてイマイチだったけど、だんだん闇に包まれ、遠くから見た中越家のシダレ桜のライトアップは、それはもう美しい姿でしたよ!

僕の写真では上手く伝えられないけど・・・・。















  

Posted by メイプル at 22:31Comments(8)

2009年03月24日

シダレ桜咲く。

中越家のシダレ桜が7~8分咲きです。23日





























そして瓢箪桜








桜地区と言うだけあって桜いっぱいです。





ライトアップ







  

Posted by メイプル at 19:33Comments(12)

2009年03月18日

ストレス発散!

最近めっきり暖かくなりました。

で、渓はライズしてるんじゃないかと思って、ちょいと山に行ってきました。

ちょっと山は早いかなとは思いましたが朝一に車止めに着いてポイント目指してGO!


約一時間程歩いて、ふと川を見ると、なんとアマゴが浮いてるじゃあありませんか!少し水が多いけど、こりゃぁええかも♪


早速、パラダンを流すとパクッ!

チビやけど反応バッチリでお目当てのポイントまで遡行する。

上流部も少し水が多い感じで反応チェック。

魚は浮いてます。そしてパクッ。

またもやパクッ!緩い流れに定居してるのに、なんのためらいもなく出てくれる。

目立ったハッチは無く、ライズはミッジと思われるが、たまにストーンもパラパラ。全く流れの無い落ち葉の溜った所から良いサイズのアマゴが走る。

これはストーン狙ってるな!っとパラダンから♯20のストーンに代えると、

しらんぷり!

何で?・・・・

もいちど♯16のパラダンを流すとポコっと出てくる。良く見るとカディスもチラホラ。コカゲは見えない。

まっ、釣れたら何でもええわい(笑)

釣れるサイズも18位で魚影はかなり濃く、今年産まれた稚魚達も多く見られ、来年も期待出来ます。


そして僕の大好きな個体が、サイズも20位





同じポイントから

アマゴ3兄弟です(笑)





同じプールで何匹も釣れるもんだから前に進めません。

まるで成魚放流してるみたいに沢山のアマゴが浮いて見え、余りに簡単に釣れて、イチイチ写真なんか撮ってられなくなります(笑)



























こんな感じでいっぱい浮いてました





フライはコレ。いつもメインで使ってる♯16






いったい何匹釣れたのか20前後から18以下が数えきれない位。GW明けまでの限定ですけどね。

今日もすごーく天気も良くて、日頃のストレスも発散して、また釣れない場所に戻れそうです(笑)









  

Posted by メイプル at 21:40Comments(10)

2009年03月17日

さすがに嫌になります。

自分でも良く懲りないものだと思います!

相変わらずランドロックサツキを追っかけて、またまたダム湖に行って来ました。

この前の大潮からワカサギの産卵も始まり、そこそこ群れも見えてきて、もう一発来るかも♪って思ってた矢先、急なカンパで雪が降り、次の日に一気に溶けて雪シロになって流れ込み、全く気配もありませんでした。


何時もの釣れない言い訳です(笑)


日曜日は良い天気でなるべく水温の上昇しやすいポイントに昼から出勤。





雪溶けのツララがアチコチに






二時頃にアタリがあるもバラシ。次のキャストでもアタリ!

食ってくれたのは20センチ程のシラメ(ネットを持ったらバレた)

こりゃぁ3時には出るかもって気合いを入れてキャストを繰り返すもまったく。

五時になってインレットに向かう。


そして迎えてくれたのは何時ものコイツ。

何時もドキッとさせてくれます(泣)








も~ええかげん嫌になって来ました!渓にいけばライズしまくってるかもしれないのに・・・・・。

かなり悩んでます(笑)。  

Posted by メイプル at 18:01Comments(6)

2009年03月08日

その後のダム湖。

あの感動を再び味わいたくて、金曜の夕方行ってみました。


そこには見た事の有る車が・・・・

最近、山でイノシシのワナに掛り、自力で脱走!獣道を獣よりも速く走ると言われる、今話題のN氏でした。(爆)



今日は雨上がり、低気圧の影響で何かがおこりそうなんですが、ワカサギ見えず、でも投げてみなけりゃ分からん!



もう直ぐ時合い、集中してリトリーブ。


モゾッ、グンッ!


よっしゃぁっ!!


や、やっぱり。





でした。バスもそれなりに楽しいです(笑)


雰囲気は抜群に釣れそうなんですが・・・。






やがて月が明るくなって二人ともバスだけでした。


そして土曜日、今日は早めに他のポイントを偵察。

そしてまたN氏に遭遇。懲りないですねー、御互い(笑)


今日は時間が有るので沖のポイントに二人で歩き、アチコチ探ってみたけど気配が感じられず、昨日のポイントに戻り、そろそろやめようと思い始めた時、


よっしゃぁっ!

ってやっぱりバス君でした。45は無いかな~ぐらいで、お腹の中はワカサギ?






そして日曜、昼から気合いを入れて昨年の46ポイントで粘ってみる。


ミノー、スプーン、カラー、スピード、タナ。

昨夜いろいろ考えた事を全て試し、撃沈。(笑)

そして早々と昨日のポイントに。


今にも降りそうな雨、物凄く釣れそう!(何時も思ってますが)

そして


よっしゃぁ!






だんだん、コイツが本命になりつつあります(笑)


もう1本ぐらいは釣りたいんですけどね~。  

Posted by メイプル at 21:09Comments(10)

2009年03月04日

久々のランドロック♪

解禁から何も釣れず、何か釣らんといかんな~・・・っと思いながらも、また確率の低いダム湖に行ってみました。


今回は初心に戻ってフライロッドは封印して、ポイントも昔良く通ってたポイントに。


暫くワカサギを探してみたけど全く見えず、移動も考えたけど、どこ行っても釣れんやろな~ってわけでヒタスラ、ミノーやスプーンをキャスト。



ここで釣れるとしたら夕方。
コンデックスの3gをポチョ~ン。

ボトムに沈めてゆっくりリトリーブ。


5時のサイレンが鳴り始めた時に

グンッ!


よっしゃっ!きた~っ!


何か引きが重い?

尺上のバス君でした(汗)


めちゃくちゃあせったのに(笑)



それからはバスのアタリも無く、寒くて寒くてやめようと何度も思ったけど、もうちょっと。



そしてシャローの沖にワカサギらしいライズ発見!

やっぱり居たのね~♪


スプーンをキラク3g赤アワビに交えてポチョ~ン。

数投目、


モゾモゾ、グンッ!


よっしゃ~!


またバスかいな?・・・・・・


おぉぉ~!!サツキじゃ~!!

もの凄く暴れまくりながら浮いて来た!



慎重に、慎重に寄せて来て、ネットを、ネットが取れない!


そのすきに猛ダッシュ!


結構ヒヤヒヤ!


ネットを構えて一気にフィニッシュ!



久々のギンピカのサツキマス、美しい!美しすぎる!

サイズは41センチと文句無し。


写真を撮り終え、暫く観察。お腹の中はワカサギでいっぱいの様子、厚みも有る。

この魚体を眺めてる時が一番幸せです(笑)

あ~来て良かった!









  

Posted by メイプル at 21:12Comments(17)

2009年03月02日

高知も解禁。

高知の渓も解禁致しました。

バティさんからのお誘いで行って来ました。


が、最近雨が多く、金曜日も雨!本流筋は大増水。

数ヶ所有るダムで止まってくれればとおもいきや放水中。


そして支流を見に行くと、水は多いものの、何とかなりそうで。



ライズを待つ。



良いライズ発見!ハッチはガガンボとストーンがチラホラ。

定期的なライズになれば釣りやすいんやけど、たま~に気まぐれライズをするのみ。


目の前で浮上したニンフを追い掛けて、水面に到達した奴を食ってる感じで、ハッチした奴は無視でした。

そしてシロハラやフタバのハッチが始まり、やがて、クロマダラ、ヒラタまでハッチする中、ライズが始まりません!


あまりに退屈な二人。そしてバティさんがスピニングタックルでミノー投げて1匹キャッチ!

ちょっとコブリですが。





そして2匹目はちょっとだけサイズアップ。





そしてそして僕も釣りたくなってスプーンを投げて、何も変化無し(汗)。


で、ライズしたポイントにイマージャーを流し、フラッタリングストーンで誘って、


何も起こらず!


こりゃイブニングかにゃぁと思いながら少しポイント探してウロウロ。途中ウメちゃんから着信有り『ヒデポンの知り合いがブリ爆釣で船中100本以上釣れたそうです!』との情報。


ウメちゃん達が行って『師匠!いっぱい釣れたんで、どうぞ食べて下さい!!』

って連絡有るのを期待しながら(笑)最初のポイントに戻る。





そして、今か今かとライズを待ちながら時間だけが過ぎて行くのでありました!


今日はピーカン。風も余り無く、ポカポカ陽気で気分は良かったんですが、残念ながらお目当てのギンピカのシラメには逢えませんでした。








そういえば、2月の愛媛解禁から何も釣ってません!調子わる~(汗)


あ~ブリ食いたい!(笑)
  

Posted by メイプル at 21:10Comments(6)