2007年03月29日
そろそろサツキマス。
最近、まともに魚釣って無い。お金は貯まりませんがストレス貯まってます。
てな訳で久しぶりのフレッシュウォーターに向かう。
凄くいい天気で気温も高く気分も上々。ポイントに着いた頃にはとっくに昼を過ぎ、夕マズメ狙い。
とりあえずハンドメイドをキャスト・・・・・・。
ミディアムディープをキャスト。2投目に2匹がチェィス!
次のリトリーブ、ミノーの後ろに白い胸ビレが見え、白い口が見えたと思ったら・・・・ロッドに軽い衝撃を残して深みへ。
惜しい! 同じ所にキャスト。流芯を抜け、直ぐソコの巻き返しのカケアガリでバイト!
またヒットせず。
暫くポイントを休め、キャスト開始。もうスレてると思うので、やや速めにリトリーブ。数投目、また手前のカケアガリでロッドを引ったくられ、今度はヒット!!
少し強引にネットイン。35センチぐらいかな。
『綺麗っ!』久しぶりの魚体に見とれる。が、傾斜のキツイ場所の為、写真を撮る場所が無い!!
近くに水溜りがあったのを思い出し、ソコまでダッシュ。
腰には重いデジカメ、ベストの背中にはペットボトル、何よりも脂肪が重い!
ハアハア言いながらシャッターを切り、またポイントに戻ってキャスト開始。
なんとまたヒット。さっきと同じ手前のカケアガリ、同じサイズ。
また同じ行動を繰り返す事2回。
それからチェィスも無くなり、ポイント移動。
暫くキャストすれどチェィスも無く、ヒットポイントに戻る。
すっかり夕マズメになり、大型に期待しながらキャストを繰り返す。
ミノーの後ろに白いヒレ、まだおるぞぉ!気合いが入る。
3匹とも同じパターンで食った。同じパターンを繰り返す。
同じカケアガリで白いヒレが見え、その瞬間、大口を開けてケツからミノーを吸い込んだ!
反射的にアワセ!
スッポ抜け!!
何が起こったの?って感じでキョロキョロしながら深みに帰って行きました。
もう1度チェィスはあったものの、さすがにヒットはしませんでした。
もっと腕が良ければ5本はキャッチ出来てたかなぁ。
諦めて納竿。先程の3匹をリリースをし、遠くに停めた四駆に重い体を引きずりながら帰るのであった。
ストマックを調べたところ、ヒラタ?のシャック、マダラのニンフ等、大した物は入ってませんでした。
帰って写真を見たところ、うっすらパーマークが見える個体が居ました。
サツキとは言えないですね!
てな訳で久しぶりのフレッシュウォーターに向かう。
凄くいい天気で気温も高く気分も上々。ポイントに着いた頃にはとっくに昼を過ぎ、夕マズメ狙い。
とりあえずハンドメイドをキャスト・・・・・・。
ミディアムディープをキャスト。2投目に2匹がチェィス!
次のリトリーブ、ミノーの後ろに白い胸ビレが見え、白い口が見えたと思ったら・・・・ロッドに軽い衝撃を残して深みへ。
惜しい! 同じ所にキャスト。流芯を抜け、直ぐソコの巻き返しのカケアガリでバイト!
またヒットせず。
暫くポイントを休め、キャスト開始。もうスレてると思うので、やや速めにリトリーブ。数投目、また手前のカケアガリでロッドを引ったくられ、今度はヒット!!
少し強引にネットイン。35センチぐらいかな。
『綺麗っ!』久しぶりの魚体に見とれる。が、傾斜のキツイ場所の為、写真を撮る場所が無い!!
近くに水溜りがあったのを思い出し、ソコまでダッシュ。
腰には重いデジカメ、ベストの背中にはペットボトル、何よりも脂肪が重い!
ハアハア言いながらシャッターを切り、またポイントに戻ってキャスト開始。
なんとまたヒット。さっきと同じ手前のカケアガリ、同じサイズ。
また同じ行動を繰り返す事2回。
それからチェィスも無くなり、ポイント移動。
暫くキャストすれどチェィスも無く、ヒットポイントに戻る。
すっかり夕マズメになり、大型に期待しながらキャストを繰り返す。
ミノーの後ろに白いヒレ、まだおるぞぉ!気合いが入る。
3匹とも同じパターンで食った。同じパターンを繰り返す。
同じカケアガリで白いヒレが見え、その瞬間、大口を開けてケツからミノーを吸い込んだ!
反射的にアワセ!
スッポ抜け!!
何が起こったの?って感じでキョロキョロしながら深みに帰って行きました。
もう1度チェィスはあったものの、さすがにヒットはしませんでした。
もっと腕が良ければ5本はキャッチ出来てたかなぁ。
諦めて納竿。先程の3匹をリリースをし、遠くに停めた四駆に重い体を引きずりながら帰るのであった。
ストマックを調べたところ、ヒラタ?のシャック、マダラのニンフ等、大した物は入ってませんでした。
帰って写真を見たところ、うっすらパーマークが見える個体が居ました。
サツキとは言えないですね!




Posted by メイプル at
18:40
│Comments(8)
2007年03月20日
貸し船ジギング ~撃沈!~
久々の釣行!ウメちゃんからのお誘で貸し船ジギングに行く事になり、3時半に出発。
天気予報ではマズマズの凪で、最高気温も14度と、沖で1日シャクれると判断。
港に到着してみるとイヤな予感。とりあえず沖に全開。
魚探の反応はイマイチでジグを落としても何か海に生命感が無い。当然アタリも無く、早めに本命ポイントに移動。
狙いは昼からの満ち込みの潮、まだかなり時間がある。
ポイントに近付くにつれ、だんだん波が・・・・。
魚探にいい反応!が、アタリは無い。地元の漕ぎ漁師がこっちに何か叫んでる。なんやコイツ(怒)しらんぷり。(笑)
漁師が居なくなった頃にイルカの群れ!最悪!どうやら漁師は、イルカが居るって教えてくれてたみたい。優しいおいちゃんじゃ!(笑)
イルカが居なくなり暫くしてウメちゃんにヒット!
ジグを回収して、ネットを持った時にロッドが跳ね返り、残念。マズマズのサイズやったのに・・・・。
それから全くアタリ無し!ウネリもきつくなり始め、満ち込みを待たずに退散!
案の定帰りは、斜め後ろから何度もウネリをくらい、かなりビビった!
後で考えると潮止まりに移動すれば何て事なかった様な・・・。
湾内に戻りジギング開始。
全くアタリ無し!ウメちゃんはシビレを切らし、エギをキャスト。
数投目に、『乗ったぁ!』の声。1キロクラスのモイカゲット!

僕も釣りたい!!
直ぐにウメのエギタックルをとりあげ、キャスト!
僕には釣れません。(泣)
やっぱりジギングを繰り返し、撃沈するのであった。
今日の僕の獲物。50センチを超える大エソ!(笑)

最近マダイが絶好調!
こんな事ならゴンクロッド持って来るんやった。・・・・。
最初の1本をバラシたヤツが悪い!
ウメのヒットジグは、中村ジグ 黒潮のイカバージョン。
僕は黒潮ピンク、エキサイトピンクでした。エソですけど。(笑)
天気予報ではマズマズの凪で、最高気温も14度と、沖で1日シャクれると判断。
港に到着してみるとイヤな予感。とりあえず沖に全開。
魚探の反応はイマイチでジグを落としても何か海に生命感が無い。当然アタリも無く、早めに本命ポイントに移動。
狙いは昼からの満ち込みの潮、まだかなり時間がある。
ポイントに近付くにつれ、だんだん波が・・・・。
魚探にいい反応!が、アタリは無い。地元の漕ぎ漁師がこっちに何か叫んでる。なんやコイツ(怒)しらんぷり。(笑)
漁師が居なくなった頃にイルカの群れ!最悪!どうやら漁師は、イルカが居るって教えてくれてたみたい。優しいおいちゃんじゃ!(笑)
イルカが居なくなり暫くしてウメちゃんにヒット!
ジグを回収して、ネットを持った時にロッドが跳ね返り、残念。マズマズのサイズやったのに・・・・。
それから全くアタリ無し!ウネリもきつくなり始め、満ち込みを待たずに退散!
案の定帰りは、斜め後ろから何度もウネリをくらい、かなりビビった!
後で考えると潮止まりに移動すれば何て事なかった様な・・・。
湾内に戻りジギング開始。
全くアタリ無し!ウメちゃんはシビレを切らし、エギをキャスト。
数投目に、『乗ったぁ!』の声。1キロクラスのモイカゲット!

僕も釣りたい!!
直ぐにウメのエギタックルをとりあげ、キャスト!
僕には釣れません。(泣)
やっぱりジギングを繰り返し、撃沈するのであった。
今日の僕の獲物。50センチを超える大エソ!(笑)

最近マダイが絶好調!
こんな事ならゴンクロッド持って来るんやった。・・・・。
最初の1本をバラシたヤツが悪い!
ウメのヒットジグは、中村ジグ 黒潮のイカバージョン。
僕は黒潮ピンク、エキサイトピンクでした。エソですけど。(笑)
Posted by メイプル at
20:11
│Comments(9)
2007年03月08日
ヒラスズキ釣行。 ~チビ潮 2~
急な寒波到来、海は大シケ、狙い通りに釣行。
道具を車に積み込む時に、あることに気付く。
ステラが無い!
あわててウメに電話、「車には無いですよ」との事。
時間が無いので古いリールにラインを巻き出撃。
ポイントに到着してみると、暴風!!息ができない。それでも安全な場所からキャスト。ミノーは自分の後ろに・・・・。
風と戦いながらキャストを続け、チビがバイト。いいサラシなのに反応はイマイチ。すでに頭からサラシを被り背中が冷たい。
まるで酔っ払いの様に磯を歩き、実績ポイントをチェックするが反応が無い。
おかしい。予定では2桁キャッチのハズ。
大物ポイントに移動。サラシはいい感じなのに出ない。ちょっとシケ過ぎかなぁ。 風裏のポイントでチビ2本キャッチ。
移動。ココもいいサラシ。何かリールがおかしい。アンチリバースが・・・逆転しっぱなし、とりあえずキャスト。ココでもチビがバイト、アワセるとリールが逆転。バラシ。それからチビの連続ヒット!
リールの逆転と戦いながら2本キャッチしたが、ほとんどアワセが効かずバラシ。アタリも無くなり車に戻り、インフィニットアンチリバースユニットに車のエンジンオイルをチョンチョン。
治った! 本命ポイントに移動。
凄い風!重圧なサラシ。
反応無し、隣へ。
反応無し。なんでじゃ!このシケでヒラが着いて無い?おかしい、おかし過ぎる。急な寒波で水温の急激な変化が原因なのか、満月の大潮で産卵中なのか・・・・僕には分かりませんが2月から3月にかけて荒食いするハズなのに・・・。
大幅に移動し、山道を降り、キャスト。
反応無し。車に戻り、隣の磯に降りキャスト。
やっぱりチビ。2本バラシて終了!
今年のヒラは不調、条件が良ければフライでキャッチしてやろうと思ったのに、沖ではメジロ、ブリが釣れてるし、ひでぽんはノボリダイ120匹(4人で)釣ってるし、サツキのトローリングも始まるし、太刀魚釣りたいし・・・そろそろヒラスズキシーズンも終了かなぁ・・・・。
ステラ見付かりました。ウメの嫁さん、オニギリ夫人が隠してました。(笑)
良かったぁ。



道具を車に積み込む時に、あることに気付く。
ステラが無い!
あわててウメに電話、「車には無いですよ」との事。
時間が無いので古いリールにラインを巻き出撃。
ポイントに到着してみると、暴風!!息ができない。それでも安全な場所からキャスト。ミノーは自分の後ろに・・・・。
風と戦いながらキャストを続け、チビがバイト。いいサラシなのに反応はイマイチ。すでに頭からサラシを被り背中が冷たい。
まるで酔っ払いの様に磯を歩き、実績ポイントをチェックするが反応が無い。
おかしい。予定では2桁キャッチのハズ。
大物ポイントに移動。サラシはいい感じなのに出ない。ちょっとシケ過ぎかなぁ。 風裏のポイントでチビ2本キャッチ。
移動。ココもいいサラシ。何かリールがおかしい。アンチリバースが・・・逆転しっぱなし、とりあえずキャスト。ココでもチビがバイト、アワセるとリールが逆転。バラシ。それからチビの連続ヒット!
リールの逆転と戦いながら2本キャッチしたが、ほとんどアワセが効かずバラシ。アタリも無くなり車に戻り、インフィニットアンチリバースユニットに車のエンジンオイルをチョンチョン。
治った! 本命ポイントに移動。
凄い風!重圧なサラシ。
反応無し、隣へ。
反応無し。なんでじゃ!このシケでヒラが着いて無い?おかしい、おかし過ぎる。急な寒波で水温の急激な変化が原因なのか、満月の大潮で産卵中なのか・・・・僕には分かりませんが2月から3月にかけて荒食いするハズなのに・・・。
大幅に移動し、山道を降り、キャスト。
反応無し。車に戻り、隣の磯に降りキャスト。
やっぱりチビ。2本バラシて終了!
今年のヒラは不調、条件が良ければフライでキャッチしてやろうと思ったのに、沖ではメジロ、ブリが釣れてるし、ひでぽんはノボリダイ120匹(4人で)釣ってるし、サツキのトローリングも始まるし、太刀魚釣りたいし・・・そろそろヒラスズキシーズンも終了かなぁ・・・・。
ステラ見付かりました。ウメの嫁さん、オニギリ夫人が隠してました。(笑)
良かったぁ。
Posted by メイプル at
20:48
│Comments(3)