2006年07月08日
ちょこっと源流に・・
先日、以前から気になってた細流にアマゴが居るのか確かめるべく釣行。
ヤブを降り、少し上るとチビアマゴの魚影発見。
そこからタックルセット。
少し上流にマズマズのポイント。1投目に20センチ程がフライを吸い込みキャッチ。
気を良くして釣り上がるが、かなりヤブでまともにキャスト出来ず、魚影を確認しながら上流に・・・
いいポイントが有れば魚は付いていて、20センチを超えるサイズは反応良し!
15センチ程の個体は何故かフライを見に来てUターン。
かなり流れも細くなった頃に小さい滝壺発見!
そぉっと近づき、ヒラキにフライが落ちるとガボッ!
チップしてフライは木の枝に(泣)。
ティペットを繋ぎ直して、同じ所にキャスト。
また出た!今度は掛り所が悪くバラシ。(泣)
次は少し奥に・・・・
出た!今日の最大25センチのオス。
それからはぱっとせず納竿。1時間で上りきってしまう細流にもいいサイズが居てくれてゴキゲン!
この水系のアマゴは黒点が少ないのが特徴のようで、ひょっとすれば純天然かも知れません。





ヤブを降り、少し上るとチビアマゴの魚影発見。
そこからタックルセット。
少し上流にマズマズのポイント。1投目に20センチ程がフライを吸い込みキャッチ。
気を良くして釣り上がるが、かなりヤブでまともにキャスト出来ず、魚影を確認しながら上流に・・・
いいポイントが有れば魚は付いていて、20センチを超えるサイズは反応良し!
15センチ程の個体は何故かフライを見に来てUターン。
かなり流れも細くなった頃に小さい滝壺発見!
そぉっと近づき、ヒラキにフライが落ちるとガボッ!
チップしてフライは木の枝に(泣)。
ティペットを繋ぎ直して、同じ所にキャスト。
また出た!今度は掛り所が悪くバラシ。(泣)
次は少し奥に・・・・
出た!今日の最大25センチのオス。
それからはぱっとせず納竿。1時間で上りきってしまう細流にもいいサイズが居てくれてゴキゲン!
この水系のアマゴは黒点が少ないのが特徴のようで、ひょっとすれば純天然かも知れません。





Posted by メイプル at 22:09│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは。
相変わらず綺麗な魚、釣ってますね!
知人で渓流釣りをしている人がいるんですが、増水かつ濁りでここ一ヶ月、
まったく釣りにならないそうです。
相変わらず綺麗な魚、釣ってますね!
知人で渓流釣りをしている人がいるんですが、増水かつ濁りでここ一ヶ月、
まったく釣りにならないそうです。
Posted by eiten7 at 2006年07月10日 22:50
こんばんはです。
そーなんですよ、雨、雨、雨で増水してます。釣りになるのは源流ぐらいですねー。
梅雨時の濁りが入ると、ヒラスズキが河口に入って来るんですが、どーもこの時季は山に行ってしまいますが、梅雨空けに弟子のウメと海に行って来ます。
釣れるかな〜。
そーなんですよ、雨、雨、雨で増水してます。釣りになるのは源流ぐらいですねー。
梅雨時の濁りが入ると、ヒラスズキが河口に入って来るんですが、どーもこの時季は山に行ってしまいますが、梅雨空けに弟子のウメと海に行って来ます。
釣れるかな〜。
Posted by メイプル at 2006年07月10日 23:00
17日は釣れるといいですねぇ
ここのとこうねりがずっと入ってますがどうでしょうか?
同日に大洲釣りの会がアジ釣りにでるみたいです!
ここのとこうねりがずっと入ってますがどうでしょうか?
同日に大洲釣りの会がアジ釣りにでるみたいです!
Posted by うめ at 2006年07月13日 15:39
ウネリは大丈夫だと思うよ!
アジ?・・・釣りたい、食いたい。カンパチ釣ったら変えっこしてもらおっ!(笑)・・・・釣れるんかいな〜。
アジ?・・・釣りたい、食いたい。カンパチ釣ったら変えっこしてもらおっ!(笑)・・・・釣れるんかいな〜。
Posted by メイプル at 2006年07月13日 19:46