2007年04月27日
レイクトローリング ~リベンジ!~
前回のトローリングでは見事に撃沈くらって、今度こそはとリベンジ釣行。
が、ヒットパターンがつかめず、タナも分からない。
30ヤードから50ヤード出してもアタリは無く、もうすぐ昼になる。このままではヤバイ。
トローリングコースを変えタナは30ヤードのスロー。スプーンからハンドメイドミノーでワンドの奥まで入る。
ギリギリでターンした時にヒット!
マズマズのサイズ。尾ビレがたくましい。
なんとランディング寸前でバラシ!
パターンが分かればまた釣れるハズ。
が!なんと3本連続のバラシ!さすがに気分が落ち込む。3本ともミノーのテールフックが上アゴに掛り、ドジャーが水面を切ると外れてる。
テールフックを下向きにしてトロール開始。
しばらくしてワンドの奥でのターンでヒット。
なんとかキャッチ!サイズはマズマズ。
それから2本キャッチ、2本バラシ。
太陽もだいぶ傾き、そろそろ大型に期待して本流筋をトロール。
3ヶ所目の実績ポイントでヒット!
これは良いサイズかな?
難無くキャッチ。久々の40UP(ギリギリ)大型とは言えないけど久々なので嬉しい。
早速写真を撮りに上陸。
優しく?リリースしてトロール再会。
ひょっとすると大型が入れ食い?
期待を裏切られて帰港(港などどこにも無い)。
かなり濁りがきつく、水温も高そうでしたが、なんとか美しい魚体が見れて良かった。本来なら45~50弱が釣れてもおかしく無いのですが・・・・。


が、ヒットパターンがつかめず、タナも分からない。
30ヤードから50ヤード出してもアタリは無く、もうすぐ昼になる。このままではヤバイ。
トローリングコースを変えタナは30ヤードのスロー。スプーンからハンドメイドミノーでワンドの奥まで入る。
ギリギリでターンした時にヒット!
マズマズのサイズ。尾ビレがたくましい。
なんとランディング寸前でバラシ!
パターンが分かればまた釣れるハズ。
が!なんと3本連続のバラシ!さすがに気分が落ち込む。3本ともミノーのテールフックが上アゴに掛り、ドジャーが水面を切ると外れてる。
テールフックを下向きにしてトロール開始。
しばらくしてワンドの奥でのターンでヒット。
なんとかキャッチ!サイズはマズマズ。
それから2本キャッチ、2本バラシ。
太陽もだいぶ傾き、そろそろ大型に期待して本流筋をトロール。
3ヶ所目の実績ポイントでヒット!
これは良いサイズかな?
難無くキャッチ。久々の40UP(ギリギリ)大型とは言えないけど久々なので嬉しい。
早速写真を撮りに上陸。
優しく?リリースしてトロール再会。
ひょっとすると大型が入れ食い?
期待を裏切られて帰港(港などどこにも無い)。
かなり濁りがきつく、水温も高そうでしたが、なんとか美しい魚体が見れて良かった。本来なら45~50弱が釣れてもおかしく無いのですが・・・・。


Posted by メイプル at 21:39│Comments(7)
この記事へのコメント
いや~!何度見てもキレイな魚です(^^)
僕もいつかはつりたいな~!!
僕もいつかはつりたいな~!!
Posted by 海草 at 2007年04月27日 21:44
綺麗ですよねー。すんごく美味そうだったんですけど・・・・最近食ってないですよねー。
そうそう連休の貸し船ジギングですが、オイチャンもオバチャンも大阪に行くけん勝手に乗って行きや〜。って言ってました。
支払いせんでええんかいなぁ(笑)。
そうそう連休の貸し船ジギングですが、オイチャンもオバチャンも大阪に行くけん勝手に乗って行きや〜。って言ってました。
支払いせんでええんかいなぁ(笑)。
Posted by メイプル at 2007年04月27日 22:04
連休の貸し船ジギング楽しみですね~(^^)釣れたらいいけど・・・・。
ほんと支払いどうしたらいいんやろ??まっ!なるようになりますよね(笑)。
ほんと支払いどうしたらいいんやろ??まっ!なるようになりますよね(笑)。
Posted by 海草 at 2007年04月27日 22:12
ホント、綺麗な魚ですね!
実際見たことないですが・・・。
ところで下の写真は、相手はお魚クンですか?それとも地球ですか?
実際見たことないですが・・・。
ところで下の写真は、相手はお魚クンですか?それとも地球ですか?
Posted by eiten7 at 2007年04月27日 23:42
下の写真はトローリング中のロッドです。鉛の入ったラインを引っ張ってるんで、常に曲がってます。
ヘタッピカメラマンが撮ったんで解りにくいですよね。(笑)
ヘタッピカメラマンが撮ったんで解りにくいですよね。(笑)
Posted by メイプル at 2007年04月28日 08:26
はじめまして〜。長良川でサツキマスを追っているタコといいます。岐阜では、御母衣ダムでランドロックのサクラマスが釣れるのですが、メイプルさんのところはトローリングでサツキマスが狙えるんですね。サクラマスですか?他のところをよく見れば分かるのでしょうけど・・・。で、トローリングで良く釣れるポイントってどういった所ですか?また、深さはどれくらいなのでしょう。教えてくださーい。しかし、綺麗な魚体ですねー。長良川では上流(源流付近)で狙うしかありません。またダムのサクラは今の時期もうだめみたいです。
Posted by タコ at 2007年07月22日 18:42
タコさんコメントありがとうございます!
愛媛でのトロシーズンは2月〜5月いっぱい位かなぁ。やはりワカサギの産卵がキーポイントです。で、岬の先端、両サイド、流れのある所ですかねー。タナは日によって変わりますが、10〜5メーター程を狙ってます。スピードもスローからファーストといろいろです。ショアからだと3メーター程沈める事もあります。
愛媛でのトロシーズンは2月〜5月いっぱい位かなぁ。やはりワカサギの産卵がキーポイントです。で、岬の先端、両サイド、流れのある所ですかねー。タナは日によって変わりますが、10〜5メーター程を狙ってます。スピードもスローからファーストといろいろです。ショアからだと3メーター程沈める事もあります。
Posted by メイプル at 2007年07月22日 19:43