2008年09月30日
雨の源流 ~2008ラスト~
とうとう2008渓流も最後となりました。
土日は天気も良く絶好の釣り日和。にもかかわらず土日とも仕事が入ってがっかり。
そして月火は雨。
雨は嫌いなんですが、最終日に渓に向かいました。

入渓ポイントに着いたのは11時。すでに車一台停まってるし・・・・。
この渓は上流で二つに分かれてて、先行者は左に入ると勝手に判断。
そして入渓。
合流ポイントの少し下流から竿を出す。
昨日からの雨で増水中。チビ達は高活性!
18以下が何の疑いも無く♯14のテレパラを食ってくれました。
そしてやっと20上が。かなり痩せてます。

次はマズマズのサイズで、お腹はイクラいっぱいの様で、ゆっくり休んでもらってからリリース。

チビ達に遊んで貰いながら遡行を続けるとやっと

かなり上流に来て、これ以上はポイントも無く、居てもチビ達やろな~って思いながらもショボイポイントでフライが吸い込まれて

ちょっとびっくり!下流から遡上してきたんでしょうね。野生の力強さを感じました。
もうこの1匹で2008渓は終了としました。
いい天気に撮りたかったな~!
土日は天気も良く絶好の釣り日和。にもかかわらず土日とも仕事が入ってがっかり。
そして月火は雨。
雨は嫌いなんですが、最終日に渓に向かいました。

入渓ポイントに着いたのは11時。すでに車一台停まってるし・・・・。
この渓は上流で二つに分かれてて、先行者は左に入ると勝手に判断。
そして入渓。
合流ポイントの少し下流から竿を出す。
昨日からの雨で増水中。チビ達は高活性!
18以下が何の疑いも無く♯14のテレパラを食ってくれました。
そしてやっと20上が。かなり痩せてます。

次はマズマズのサイズで、お腹はイクラいっぱいの様で、ゆっくり休んでもらってからリリース。

チビ達に遊んで貰いながら遡行を続けるとやっと

かなり上流に来て、これ以上はポイントも無く、居てもチビ達やろな~って思いながらもショボイポイントでフライが吸い込まれて

ちょっとびっくり!下流から遡上してきたんでしょうね。野生の力強さを感じました。
もうこの1匹で2008渓は終了としました。
いい天気に撮りたかったな~!
Posted by メイプル at 19:36│Comments(10)
この記事へのコメント
ウワ~!
なんとすばらしいラストでしょう。
思いもかけない場所での野生の大物、お見事です。
良い余韻に浸りつつ、シーズンオフに入れますね。
なんとすばらしいラストでしょう。
思いもかけない場所での野生の大物、お見事です。
良い余韻に浸りつつ、シーズンオフに入れますね。
Posted by jbopper at 2008年09月30日 21:48
こんばんはjbopperさん。
この渓はいつも誰かかが入ってる渓なんで、あまり釣れ無いやろな~って思ってたんですが、20以下はいっぱい釣れました。雨のおかげですね。
最後のヤツは、かなりパワフルでまだまだ上流に行きそうでした。
その上流に産卵出来る場所と相手が居るか心配ですけどね。
この渓はいつも誰かかが入ってる渓なんで、あまり釣れ無いやろな~って思ってたんですが、20以下はいっぱい釣れました。雨のおかげですね。
最後のヤツは、かなりパワフルでまだまだ上流に行きそうでした。
その上流に産卵出来る場所と相手が居るか心配ですけどね。
Posted by メイプル at 2008年09月30日 22:22
ラスの一本はすごみがありますね〜。そういえば、アマゴは全然顔見ていないなぁ。
しかし、写真から見るかぎり、山深い谷に入られるんですね。相当険しいですね。本州のナラの木は虫の被害で枯れているのですが、さすが四国までは被害は及んでいないようですね。綺麗な山です。
しかし、写真から見るかぎり、山深い谷に入られるんですね。相当険しいですね。本州のナラの木は虫の被害で枯れているのですが、さすが四国までは被害は及んでいないようですね。綺麗な山です。
Posted by たこ at 2008年10月01日 11:01
コイツはいい面構えでした。源流のオスって感じで、短くて尾のツケネが太く、多分在来種だと思います。
四国の谷は長さは余り無くて勾配がキツイです。
マイタケが生える様なナラの大木はなかなか無いですね。あってもキノコハンター達がいっぱいで、僕が見つけられるのは運が良かったです。
今回も天然椎茸らしきモノは在りましたが、恐いので持って帰れません(笑)。
四国の谷は長さは余り無くて勾配がキツイです。
マイタケが生える様なナラの大木はなかなか無いですね。あってもキノコハンター達がいっぱいで、僕が見つけられるのは運が良かったです。
今回も天然椎茸らしきモノは在りましたが、恐いので持って帰れません(笑)。
Posted by メイプル at 2008年10月01日 12:16
最終釣行もいいヤツで締めくくれて良かったですね~~
渓流もシーズン終了して私はイカが食べてくなってきました^^;
海に行くようでしたら誘ってください。
まだ無職ですので行けると思いますので^^
しかし就職は難しいです
渓流もシーズン終了して私はイカが食べてくなってきました^^;
海に行くようでしたら誘ってください。
まだ無職ですので行けると思いますので^^
しかし就職は難しいです
Posted by バティー at 2008年10月01日 21:20
こんばんは
終わりよければすべて良しですね
最後の1匹、素晴らしい!!
雨の中お疲れ様でした^^
終わりよければすべて良しですね
最後の1匹、素晴らしい!!
雨の中お疲れ様でした^^
Posted by yukimu
at 2008年10月01日 21:33

こんばんはバティさん。
土日に行けなかったのが残念です。
イカは僕も食いたいですね~。もう食べ頃になってるし、行けばオカズぐらいにはなるでしょうね。
松山は不景気ですからね、仕事選らばなかったらあるんでしょうけど。
土日に行けなかったのが残念です。
イカは僕も食いたいですね~。もう食べ頃になってるし、行けばオカズぐらいにはなるでしょうね。
松山は不景気ですからね、仕事選らばなかったらあるんでしょうけど。
Posted by メイプル at 2008年10月01日 22:03
yukimuさんこんばんは。
本当、最後の1匹は驚きました。イワナでも居ない様な所でしたから、投げてみるもんですね!
渓は終りですがトラウトはまだ終わって無いかも知れません(笑)
本当、最後の1匹は驚きました。イワナでも居ない様な所でしたから、投げてみるもんですね!
渓は終りですがトラウトはまだ終わって無いかも知れません(笑)
Posted by メイプル at 2008年10月01日 22:11
こんにちは。
シーズンラストの野生化アマゴ、カッコイイ!
私もこんな色&体格&顔つきのを目指していたんだけどな~。
やはり皆さんのブログの渓魚の写真を見ると燃えてきますね~。
渓流解禁まで、あと4ヶ月と27日。(笑)
シーズンラストの野生化アマゴ、カッコイイ!
私もこんな色&体格&顔つきのを目指していたんだけどな~。
やはり皆さんのブログの渓魚の写真を見ると燃えてきますね~。
渓流解禁まで、あと4ヶ月と27日。(笑)
Posted by さのや at 2008年10月03日 12:39
こんばんはさのやさん。
この1匹で雨の中の釣りが報われました!もう少し紅くて天気良ければ最高だったんですが。
皆さんのブログ、いいですよね~。綺麗な写真見てると癒されますよ。
渓流解禁まで、あと4ヶ月と27日。
もう直ぐですね(笑)。
この1匹で雨の中の釣りが報われました!もう少し紅くて天気良ければ最高だったんですが。
皆さんのブログ、いいですよね~。綺麗な写真見てると癒されますよ。
渓流解禁まで、あと4ヶ月と27日。
もう直ぐですね(笑)。
Posted by メイプル at 2008年10月03日 18:11