ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月18日

調査。

かなり前にある支流に岩魚が居ると聞いて、一度行ってみたかった谷に水曜に行って来ました。

その谷を半分に分けて下流域は良く行ってて良いアマゴが釣れてたのに、最近 下流域でも岩魚が釣れたと聞き、雨上がりの谷はひょっとしたらデカイのが出るかも知れん!

いつも予想は外れますが。


谷は少し増水してて釣れそうな雰囲気プンプン、入渓後程なくしてお目当ての岩魚が釣れた。長さはマズマズやけど激ヤセ。


アマゴも狙って流れに乗せ、岩魚を狙って巻きやピンスポットにフライを浮かべながら遡行を続けるけど反応悪!たまにチビアマゴが釣れる位でアマゴの魚影もかなり薄い。



そうこうするウチに上流部に突入。ソコからは岩魚狙いオンリーでフライを浮かべながら遡行を続けるとポツポツとチビ岩魚達が釣れて来て、谷の規模もかなり狭くなって来た頃、尺岩魚が出そうな壺が現れた。

ソコには倒木の根っこと少し上流に沈んだ倒木があって、その間が岩魚の絶好のポイントになってて、そっとフライを浮かべて待つ!


絶対出るって思ったのに・・・・。

そして倒木の30センチ上流にフライを投げた瞬間、バコンッ!!


やべ~こんな所で食われたら、少しでも潜られたら絶対アウト!って思う間も無く強引に抜こうと思ったら重いぃ! しかもお腹が白い!

いちかばちかでオリャ~!       ティペットが6Xで良かった♪


全くアマゴが居るなんと思ってなかったんでびっくり!久々の9寸アマゴでした。

調査。
調査。


パーマークがイマイチで残念。

そこからはポイントも狭くて水量も無く、でも岩魚はいっぱい居ました!


ポイントごとに必ず居て、こんなショボイポイントでも25クラスが出てくれた。

調査。
調査。


更に同サイズを追加して、
調査。
調査。

20前後やチビ達がまだまだ釣れて来るけど、ココもキリが無いので納竿しました。尺出そうやったのにな~。

調査。




最新記事画像
ジギング。
ジギング。
ジギング、タイラバ。
タイラバ。
貸し船ジギング。
貸し船ジギング。
最新記事
 .facebook. (2018-11-03 13:50)
 ジギング。 (2017-08-25 19:14)
 ジギング。 (2017-08-21 08:00)
 ジギング、タイラバ。 (2017-07-31 23:19)
 タイラバ。 (2017-07-08 16:24)
 貸し船ジギング。 (2017-06-04 18:45)
Posted by メイプル at 22:48│Comments(4)
この記事へのコメント
素晴らしくワイルドなアマゴですね〜。良い色で写っています!デジイチですか?
Posted by tako at 2010年06月19日 10:00
takoさんこんばんは。

今年からデジイチで撮ってはいますが、今のレンズでは昨年まで使ってた古いコンデジの方が綺麗に撮れますね。さすがに色や質感、立体感はデジイチの方が上ですけど、ピンを外す事が多くて悩んでます。
Posted by メイプル at 2010年06月20日 00:28
コンデジですか〜。ペンタもどんどんアップグレードしていますよね。防水に、1cm接写、画質も良いですよね〜。画質は腕のおかげですかね?ホント綺麗に撮っていますよね〜。
Posted by taco at 2010年06月22日 16:48
これはK7にDA18-250なんですが、このての写真なら十分な光量があればコンデジの方がシャープで綺麗ですね。

昨年までメインで使ってたコンデジは良いレンズ(35-420、F2,8-3,5)のライカレンズだったんで今のレンズとは比べ物にならない位綺麗でした。

が、せっかくデジイチ買ったんで・・・。新しいレンズ買ったら、コンデジ1台買えるんで悩み所ですね。
Posted by メイプル at 2010年06月22日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
調査。
    コメント(4)